概要
ターゲット/作用機序/代謝物の予測
Chemotargets社で開発されたターゲット・作用機序予測プラットフォームChemotargets CLARITYは、化合物の構造から有効性や安全性に関わる作用機序の活性、毒性や安全性およびADME パラメーター全般、代謝物とその薬理学的影響といった広範なプロファイリングを予測します。化合物ライブラリーのバーチャルスクリーニング、標的タンパク質決定後の解析、ドラッグ・リポジショニング、潜在的な毒性や安全性の問題の予測、オフ・ターゲットの相互作用の判別、代謝物に関連する安全性問題の把握などにCLARITYは活用できます。
有効性プロファイリングの特長
- 6種類の計算手法により化合物の構造から有効性のプロファイリング
-
- Similarity (with optimized applicability domains)
- SAR: SAS-based QSAR models
- SAS: Simplest Active Subgraphs
- SEA: Similarity Ensemble Approach
- MLM: Machine Learning Methods (Neural Networks, Random Forest, Support Vector Machines)
- XPI: Cross-pharmacology indices
- 各計算手法の結果をまとめた信頼性スコア
- 活性値や信頼性スコアによるフィルタリング
- 特許、文献、学術会議の情報などをキュレーションした100万化合物におよぶトレーニングセット
- 独自データによるトレーニングセットの構築
安全性プロファイリングの特長
- 4種類の計算手法により化合物の構造から安全性のプロファイリング
-
- Ligand-based (構造の類似性)
- Fragment-based (毒性フラグメント)
- Target-based (標的タンパク質)
- Pathway-based (標的が含まれるパスウェイ)
- 各計算手法の結果をまとめた信頼性スコア
- 6,000以上の副作用用語
- 動物試験や培養細胞など前臨床の毒性モデル搭載
- 有害事象解析による重篤度スコアを搭載
- 信頼性スコア、頻度や重篤度によるフィルタリング
- 組織別カテゴリーによる組織別毒性プロファイリング
代謝物予測とプロファイリングの特長
- 知識ベースの計算手法による代謝物の予測
- 1,791種の基質構造に関連した8,961種の代謝物の構造変換(71種類に分類)のデータベース
- 代謝物の有効性と安全性のプロファイリング
パンフレット
Chemotargets社ホームページ

Chemotargets社は、創薬研究支援システムを開発するベンチャー企業です。同社は2006年にスペインのバルセロナでIMIM Hospital del Mar Medical Research Institute からDr. Jordi Mestresの研究室がスピンオフして設立されました。Chemotargets社は、現在、製薬企業やバイオベンチャーあるいは公的研究機関に予測分析プラットフォームを提供する世界的なリーダーとして認識されています。
- OFF-X
- 医薬品安全性アラートサービス
- ChemTunes & ToxGPS
- 安全性評価とリスク評価のためのプラットフォーム